大会プログラム
2004年度大会プログラム
大会会場: 東洋大学白山キャンパス5号館<井上記念館)
東京都文京区白山5−28−20   TEL03−3945−7224(総務課直通)
開催日: 2004年6月5日(土)〜6月6日(日)
大会実行委員長: 東洋大学経済学部教授:山谷修作
連絡先: 東京都文京区白山5−28−20  TEL03−3945−7224

統一論題:公益事業ニューステージ:構造改革、地球環境、NPOの階梯

●第1日目/6月5日(土)

  Aセッション(5201教室) Bセッション(5202教室) Cセッション(5302教室)
司会者 植村利男(亜細亜大学) 安藤陽(埼玉大学) 桑原秀史(関西学院大学)

10:00

10:40

PFIと公共財供給システムの改革
ー公共財の性質をもちいた分析からー

発表者:  齋藤友秋(東洋大学大学院)
討論者: 今橋隆(法政大学)

公益事業における「公共性」の概念に関する歴史的考察 ーイギリス鉄道業を中心としてー

発表者:  冨田新(学習院大学大学院)
討論者:  堀雅通(作新学院大学)

長期増分費用方式に関わる問題点

 

発表者:  高野学(明治大学大学院)
討論者:  醍醐聰(東京大学)

10:40

11:20

地方道路公社による一般有料道路整備に関する一考察 ー道路公社の財政構造を中心にー

発表者:  後藤孝夫(慶應義塾大学大学院)
討論者:  安部誠治(関西大学)

リアル・オプション法による新規航空路線開設効果の評価 ー低需要・高リスク路線の開設モデルの構築ー

発表者:  塩谷さやか(早稲田大学大学院)
討論者:  山内弘隆(一橋大学)

環境保全コストと費用負担に関する考察
ー自動車リサイクル法を中心にしてー

発表者:  大沼洋子(東洋大学大学院)
討論者:  三好博昭(同志社大学)

11:20

12:00

 

 

中国の電気通信事業改革

発表者:  陳 星(追手門学院大学大学院)
討論者:  井上照幸(大東文化大学)

12:00

13:10
昼  食      評議員会(会場2号館16階スカイホール)
13:20
|
14:20

総 会 

 

学会長挨拶

定時総会議事

14:30

15:10
14:30〜15:10 基調講演: 「公益事業のニューステージ」
講演者 : ●植田和弘(京都大学)
15:10

17:50
パネルディスカッション:「公益事業のニューステージ」
パネリスト:
●中条潮(慶應義塾大学)  ●中村年春(大東文化大学)) ●西村弘(大阪市立大学) ●松行康夫(東洋大学)
コーディネーター:安部誠治(関西大学)・ 15:50〜16:10:コーヒーブレイク
17:30

19:00

             懇 親 会(2号館16階「スカイホール」 )       参加費:5000円

 

 歓迎の挨拶 松尾友矩東洋大学長

 

●第2日目/6月6日(日)

  Dセッション(5201教室) Eセッション(5202教室) Fセッション(5302教室)
司会者

河野正男(中央大学)

西野義彦 (明星大学)

小坂直人(北海学園大学)

9:00

9:40

ドイツ・都市ごみ管理における「自由化」の議論
ー自治体経営と市場競争ー

発表者:  小野隆弘(長崎大学)
討論者:  遠山嘉博(追手門学院大学)

電気事業とガス事業との合併に対する規制
ー米国での考え方の整理と検討ー

発表者: 丸山真弘((財)電力中央研究所)
討論者: 渡井理佳子(防衛大学校)

排出権取引と炭素税の経済効果分析

発表者:  藤岡明房(敬愛大学)
討論者:  鳥居昭夫(横浜国立大学)

9:40

10:20

シビルミニマムとごみ処理料金の設計

発表者: 和田尚久(作新学院大学)
討論者: 鈴木利治(東洋大学)

米国における電力とガスの統合に関する
財務パフォーマンス分析

発表者: 後藤美香((財)電力中央研究所)
討論者: 小椋康宏(東洋大学)

日本の石油開発産業の構造改革の歴史

 

発表者:  山村政彦
討論者:  吉濱健二(地球環境
           ・エネルギー総合研究所)

10:20

11:00

ドイツ都市ごみ管理事業のベンチマーキング:
比較指標開発の視点から

発表者:  山川肇(京都府立大学)
討論者:  米田正巳(東京富士大学)

米国における電力小売自由化の決定要因の分析

発表者:  服部徹((財)電力中央研究所)
討論者:  西村陽(関西電力(株))

天然ガス輸送におけるローリー・トラックと
鉄道コンテナの経済性比較

発表者:  吉武惇二(東京ガス(株))
討論者:  縄田榮次郎(関西学院大学)

  Gセッション(5201教室) Hセッション(5202教室) Iセッション(5302教室)
司会者

佐々木弘(放送大学)

前田英二((株)コアネット東北)

菅谷実(慶應義塾大学)

11:10

11:50

NPOによる公益事業経営の可能性と課題

発表者: 下村仁士 (株)キューヘン
     堀内重人(トラジャル旅行ホテル
                 専門学校)
討論者: 松行康夫(東洋大学)

日本の電力自由化が技術的効率性に与えた効果の実証分析

発表者:  伊藤英一(関西電力)
      依田高典(京都大学)
討論者:  根本二郎(名古屋大学)

規制政策の政策管理に関する比較制度分析
ー日英電気通信産業における規制改革過程ー

発表者:  秋吉貴雄(熊本大学)
討論者:  井手秀樹(慶應義塾大学)

11:50

12:30

ごみ減量をめざした自治体の奨励的施策の
制度設計とその課題

発表者:  山谷修作(東洋大学)
討論者:  山下東子(明海大学)

電力会社の福祉事業の展開と課題
ー主として介護サービスの拡大化の動きに関連してー

発表者:  江尻行男(東北福祉大学)
討論者:  石井晴夫(作新学院大学)

英国地方公益事業に関する一考察
ーハル電話事業団の財務分析ー

発表者:  佐中忠司(広島女学院大学)
討論者:  福家秀紀(関西大学)

12:30
|
13:30

NPOを取り巻く会計問題

発表者: 小笠原秀樹(青森公立大学)
討論者: 東海幹夫(青山学院大学)

電気事業におけるコンプライアンスの課題と取り組み

発表者: 田邉朋行 (財)電力中央研究所)
     丸山真弘(財)電力中央研究所)
討論者: 和田尚久(作新学院大学)

シミュレーション・モデルによる
放送産業規模の中長期推計

発表者: 木村幹夫 (社)日本民間放送連盟
討論者: 内山隆(千葉商科大学)

13:10
|
14:10
昼 食
  Jセッション(5201教室) Kセッション(5202教室) Lセッション(5302教室)
司会者

中村清(早稲田大学)

藤田正一(弘前大学) 水谷文俊(神戸大学)
14:10

14:50

郵便事業におけるユニバーサルサービス
供給コストの計測

発表者: 浦西秀司(福山平成大学)
討論者: 松原聡(東洋大学)

電力取引市場におけるスポット・フォワード価格の形成
ーbessembinder and Lemmon
モデルの一般化とその適用ー

発表者:  石井昌宏(大東文化大学)
      手塚広一郎(福井大学)
討論者:  穴山悌三(学習院大学)

研究開発投資の生産性に与える影響の分析

 

発表者: 衣笠達夫(追手門学院大学)
討論者: 竹中康治(日本大学)

14:50

15:30

港湾における「構造改革特区」の分析

発表者:  香川正俊(熊本学園大学)
討論者:  寺田英子(広島市立大学)

電気事業における構造改革の実態と課題 
ー欧米の事例ー

発表者:  矢島正之((財)電力中央研究所)
討論者:  藤原淳一郎(慶應義塾大学)

大手私鉄のマルムキスト生産性指数と価格規制

発表者: 中山徳良(名古屋市立大学)
討論者: 正司健一(神戸大学)

15:30

16:10

バス事業における分社化の意義と動向
ー事例研究に基づく予備的考察ー

発表者:  高橋愛典(近畿大学)
討論者:  寺田一薫(東京商船大学)

競争市場からみた家庭部門の小売自由化に対する考察

発表者:  宮田史子(北海道電力(株))
討論者:  蟻生俊夫((財)電力中央研究所)

水源および地域特性を考慮した水道事業の実証分析

発表者: 浦上拓也(近畿大学)
討論者: 後藤美香((財)電力中央研究所)

16:10

16:50

中国西部大開発の背景下に陜西省国有企業
改革における思考

発表者: 邵継尭(西北大学(中国))
討論者: 上遠野武司(大東文化大学)

 

インターネット・サービス・プロバイダの
技術的効率性の計測

発表者: 横見宗樹 榎原博之 中庭明子 竹村敏彦
                  (関西大学)

討論者: 浅井澄子(大妻女子大学) 

  

ページトップへ