北海道・東北部会ー2006年度
2006年度第1回北海道・東北部会
[日時]
2006年9月9日(土)、10日(日)
[場所]
青森公立大学 および 青森市横内浄水場
関東部会の協賛により、研究報告会(青森公立大学)、施設見学会(青森市横内浄水場)が開催された。
第一日目には、午後1時半より部会総会、引き続き研究報告会が開催された。総会において2005年度事業報告、決算報告ならびに2006年度事業計画、予算が審議、了承された。また、次期開催校として東北学院大学にお願いすることになった。
研究報告会の内容は以下の通りである。
(司会:弘前大学 藤田 正一氏)
1.「電力会社のマーケティング戦略 ―電力小売市場を中心に―」
報告者:学習院大学 巽 直樹 氏
討論者:北海学園大学 小坂 直人氏
2.「動学的DEAによる公益事業の効率性分析」
報告者:岩手県立大学 高嶋 裕一氏
討論者:青森公立大学 阿波田禾積氏
3.「道内ローカル航空ネットワーク構築に関する研究」
報告者:北海道武蔵女子短大 平岡 祥孝氏
討論者:北海商科大学 村松 祐二氏
第二日目には、青森市横内浄水場を見学、説明を受けた。
北海道・東北部会ー2005年度
2005年度第1回北海道・東北部会
[日時]
2005年9月17日(土)、18日(日)
[場所] 石巻専修大学 および 石巻浄化センター
関東部会の協賛により、研究報告会(石巻専修大学)、施設見学会(石巻浄化センター)が開催された。
第―日目には、午後l時半より部会総会、引き続き研究報告会が開催された。総会において2004年度事業報告、決算報告ならびに2O05年度事業計画、予算が審議、了承された。また、次期開催校として青森公立大学にお願いすることになった。
研究報告会の内容は以下の通りである。
(司 会:東北学院大学 荒 初男 氏)
l.「第3セクタ−の経営実態の現状」
報告者:尚絅学院大学 油川 洋 氏
討論者:北海学園大学 菅原 浩信 氏
2.「マーケティングによる公共交通の見直し」
報告者:青森公立大学 山本 恭逸 氏
討論者:北海学園北見大学 村松 祐二 氏
3.「電力事業における自然独占性の検証」
報告者:岩手県立大学 高嶋 裕一 氏
討論者:青森公立大学 阿波田禾積 氏
4.「ガス規制緩和政策・小考」
報告者:青森公立大学 竹田 繁 氏
討論者:北海学園大学 小坂 直人 氏
第二日目には、(財)宮城県下水道公社の御協力を得て、石巻浄化センタ−を見学、説明を受けた。
北海道・東北部会ー2004年度
2004年度第1回北海道・東北部会
[日時]
2004年9月18日(土)、19日(日)
[場所]
北海学園北見大学 および 北見市企業局広郷浄水場
関東部会の協賛により、研究報告会(北海学園北見大学)、施設見学会(北見市企業局広郷浄水場)が開催された。
第1日目には、午後2時半より部会総会、引き続き研究報告会が開催された。総会において2003年度事業報告、決算報告ならびに2004年度事業計画、予算が審議、了承された。また、次期開催校として石巻専修大学にお願いすることになった。
研究報告会の内容は以下のとおりである。
〈司会:東北学院大学 荒 初男 氏〉
1.「放送ボランティア組織のマネジメント」
報告者 北海学園大学 菅原 浩信 氏
討論者 弘前大学 藤田 正― 氏
2.「公共交通と道路特定財源」
報告者 青森公立大学 山本 恭逸 氏
討論者 北海学園大学 小坂 直人 氏
第2日目には、北見市企業局の協力を得て、広郷浄水場を見学、説明を受けた。
北海道・東北部会ー2003年度
2003年度第1回北海道・東北部会
さる9月20日(土)、21日(日)の二日間にわたり、関東部会の協賛により、研究報告会(岩手県立大学)、施設見学会(IGRいわて銀河鉄道)が開催された。
第1日目には、午後1時半より部会総会、引き続き研究報告会が開催された。総会において、2002年度事業報告、決算報告ならびに2003年度事業計画、予算が審議、了承された。また、次期開催校として北海学園北見大学にお願いすることになった。
研究報告会の内容は以下のとおりである。
司 会:荒 初男(東北学院大学)
1.「公共圏論における公益事業の位相」
報告者:小坂直人(北海学園大学)
討論者:竹田 繁(青森公立大学)
2.「公益事業としての地方紙の地域占有率」
報告者:油川 洋(尚絅学院大学)
討論者:藤田正一(弘前大学)
3.「地方自治体における地域情報化の普及要因に関する研究」
報告者:堀篭義裕(岩手県立大学)
討論者:村松祐二(北海学園北見大学)
第2日目には、IGRいわて銀河鉄道鰍フ協力を得て、盛岡駅ならびに運輸管理所、好摩設備管理所を見学した。
北海道・東北部会ー2002年度
2002年度第1回北海道・東北部会
さる9月14日(土)、15日(日)の2日間にわたり、関東部会の協賛により、研究報告会(北海学園大学)、
施設見学会(北海道電力苫東厚真発電所)が開催された。
第1日目には、午後1時半より部会総会、引き続き研究報告会が開催された。総会において、2001年
度事業報告、決算報告、ならびに2002年度事業計画、予算が審議、了承された。また、次期開催校として
岩手県立大学にお願いすることとなった。
研究報告会の内容は以下の通りである。
司 会:荒 初男(東北学院大学)
1:「規制緩和時代における地方自治体の役割
―札幌丘珠空港の高質的活用について」
報告者:平岡祥孝(北海道武蔵女子短大)
討論者:菅原浩信((財)北海道地域総合振興機構)
2:「東北地方NPOに一考察―東北地方NPOの支援育成と運営委託」
報告者:菊地 茂(東北大学大学院情報科学研究科)
討論者:藤田正一(弘前大学)
3:「ルーラル地域における公共交通―青森県名川町を例として」
報告者:山本恭逸(青森公立大学)
討論者:村松祐二(北海学園北見大学)
第2日目には、北海道電力〓の協力を得て、北海道電力株式会社苫東厚真発電所を見学した。
北海道・東北部会ー2001年度
2001年度北海道・東北部会
2001年度の北海道・東北部会(通算11回目)は、関東部会の協賛により、去る9月13日〜14日の2日間にわたり、青森県の弘前大学において開催された。
第1日目の9月13日には、午後1時半より部会総会と研究報告会が開催され、まず以下の議案が部会総会において報告・審議され、了承された。
第1号議案 2000年度事業報告
第2号議案 2000年度決算報告
第3号議案 2001年度事業計画
第4号議案 2001年度予算
第5号議案 役員改選
部会長 藤田正一
事務局長 小坂直人
会計監事 西村光平
企画幹事 荒 初男 村松祐二
第6号議案 その他
その他の議案では、本部会の役員の任期および定年に関する諒解事項と本部会の自立に関する事項が了承された。なお、明年(2002年)度の部会は、札幌市の北海学園大学で開催されることになった。
引き続いて午後2時から研究報告会が以下のように行われた。
座 長 小坂直人氏(北海学園大学)
1.「公益法人の経営評価について」
報告者:木伏良明氏(石巻専修大学)
討論者:一瀬智司氏(国際都市コミュニケーションセンター)
2.「第三セクターの経営実態
―平成12年自治省調査からみた第三セクター―」
報告者:油川 洋氏(尚絅女学院短期大学)
討論者:阿波田 禾積氏(青森公立大学)
3.「第三セクターの経営戦略と組織」
報告者:菅原浩信氏(北海道地域総合振興機構)
討論者:村松祐二氏(北海学園北見大学)
研究報告会終了後、恒例の懇親会が「弘前大学大学会館スコーラム」で催された。
第2日目の9月14日には、東北電力の協力を得て、「東北電力株式会社澄川地熱発電所」と「小坂鉱山事務所」を見学した。
北海道・東北部会ー2000年度
2000年度北海道・東北部会
2000年度の北海道・東北部会(通算10回目)は、関東部会の協賛により、去る9月29日(金)〜30日(土)の2日間にわたり、宮城県の東北学院大学において開催された。
第1日目の9月29日(金)には、午後1時半より部会総会と研究報告会が開催され、先ず以下の議案が部会総会において報告・審議され、了承された。
第1号議案 1999年度事業報告
第2号議案 1999年度決算報告書
第3号議案 2000年度事業報告
第4号議案 2000年度予算
なお、明年度(2001年度)の部会は、青森県の弘前大学で開催されることになった。
引き続いて午後2時から、研究報告会が以下のように行われた。
座長: 阿波田 禾積(青森公立大学)
- 「東北地方における地域間通話需要の特徴に関する研究
−日常生活行動、及び産業活動等を考慮した通話需要モデルの構築−」
報告者: 堀篭 義裕氏(岩手県立大学)
討論者: 村松 祐二氏(北海学園北見短期大学) - 「北海道における分散型エネルギーシステムの現状と課題」
報告者: 小坂 直人氏(北海学園大学)
討論者: 宮曽根 隆氏(東北電力株式会社) - 「地方における公社等経営改革 −青森県の場合を中心として−」
報告者: 藤田 正一氏(弘前大学)
討論者: 一瀬 智司氏(国際都市コミュニケーション・センター)
第2日目の9月30日(土)には、東北電力(株)の協力を得て、「東北電力株式会社泉中央熱供給センター」を見学した。
北海道・東北部会ー1999年度
1999年度北海道・東北部会
[日時]
1999年9月23日(木) 13:30より
[場所]
青森公立大学(準備委員長 阿波田禾積教授)で開催
[部会総会]
[研究会]
座長: 小坂 直人氏 (北海学園大学)
(1) 地方公営企業の現状と課題
報告者: 青森県公営企業局 小枝 昭氏
討論者: 弘前大学 藤田 正一氏
(2) 航空市場におけるハブ・スポークネットワークの形成と空港使用料政策
報告者: 弘前大学 大橋 忠宏氏
討論者: 石巻専修大学 竹田 繁氏
(3) 適正処理困難物の処理とリサイクル −自動車用廃タイヤの状況−
報告者: 北海学園北見短期大学 村松 祐二氏
討論者: 石巻専修大学 西村 光平氏
[懇親会]
17:20〜19:20 (参加費 5,000円)
○ 翌9月24日(金)には、東北電力(株)青森給電指令所、青森変電所を見学する。
北海道・東北部会ー1998年度
1998年度北海道・東北部会
1998年度の北海道・東北部会(通算8回目)は、日本地方自治研究学会と連携し、関東部会の協賛により、去る9月21日(月)〜22日(火)の2日間にわたり、宮城県の石巻専修大学において開催された。
第1日目の9月21日(月)には、午前10時半より日本地方自治研究学会の研究報告会が開かれ、前年度の活動報告・決算および本年度の活動計画・予算案が報告・了承された。また、すでにお知らせしていた一部役員の変更について事後了承され、明年度の開催校は、青森県の青森公立大学に引き受けていただくことになった。
午後1時半からは、シンポジウム「環境問題と地域社会」が以下のように開催された。
司会 赤沢 昭三氏(東北学院大学)
パネラー 佐々木弘氏(神戸大学) 和田尚久氏(福井県立大学) 阿部 聡氏(東北電力立地環境部) 鈴木康民氏(宮城県環境生活部)
シンポジウム終了後、恒例の懇親会が石巻専修大学の教職員食堂で開催された。
第2日目の9月22日(火)には、午前10時半より、北海道・東北部会の研究報告会が以下のように開催された。
司会 河野昭三氏(東北大学)
1.「財政投融資と地方公営企業」
発表者:佐藤康仁氏(東北学院大学大学院)
コメンテーター:石光 眞氏(会津大学)
2.「制度学派から見た公益事業」
発表者:高橋 眞氏(仙台西高等学校)
コメンテータ:赤沢昭三氏(東北学院大学)
司会 竹田 繁氏(青森公立大学)
3.「国際間、地域間の情報通信ネットワークの結合に関する研究ー廃棄物処理過程における規格化ー」
発表者:西村光平氏(石巻専修大学)
コメンテーター:岡本康之氏(東北電力企画部)
午後からは、東北電力(株)の協力を得て、東北電力女川原子力発電所を施設見学した。